こんにちは!占い師MIKIです(^^)
タロットカード全78枚は大アルカナ22枚と小アルカナ56枚によって構成されています。
大アルカナについては、以前の書いた記事を参考にしてください。
今回は小アルカナのカップについて書いていきたいと思います。
小アルカナには、スートと呼ばれる4つのマークがあります。
ワンド、カップ、ソード、ペンタクルの4つのスートからなる56枚のカードがあり、それぞれ1から10までのナンバーカードと、ペイジ、ナイト、クイーン、キングの4枚のコートカードからできています。
その中の、カップのナンバーカード1~10とコートカード4枚の意味や基本的な解釈についてお話していきます。
ではタロットカード小アルカナのカップの世界を楽しんでいただければと思います!
こんにちは!占い師MIKIです(^^) タロット占いは、大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の全部で78枚あるタロットカー…
こんにちは!占い師MIKIです(^^) タロットカード全78枚は大アルカナ22枚と小アルカナ56枚によって構成されていま…
こんにちは!占い師MIKIです(^^) タロットカード全78枚は大アルカナ22枚と小アルカナ56枚によって構成されていま…
こんにちは!占い師MIKIです(^^) タロットカード全78枚は大アルカナ22枚と小アルカナ56枚によって構成されていま…
小アルカナ【カップ】とは・・・
「カップ」は、四大元素である火・水・空気(風)・土(地)の「水」を象徴しています。
「カップ」は、飲食に用いられる実用的な食器であると同時に、儀式や婚礼などでも用いられ儀式的な意味合いが強い道具でもあります。
タロットカードの小アルカナ「カップ」は、人と人との絆・調和・情動などを表すことが多いカードです。
それでは、カップのナンバーカード1~10と、ペイジ、ナイト、クイーン、キングの4枚のコートカードについて順番にお話ししていきたいと思います。
カップの1(エース)
正位置 キーワード:愛情・喜び・感情・感動
逆位置 キーワード:失恋・片思い・不安定・気が進まない
カップの1の意味
カップの1(エース)のカードを見てみると、雲から出ている手のひらが一つのカップを支えています。
カップからは水が流れ落ち、湧き上がる愛情や感情を感じるカードです。
愛情や友情の始まり、幸せの予感を示しています。
逆位置では、愛が始まらない、虚しさ、悲しさを感じる出来事を暗示していることが多いようです。
「カップの1(エース)」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの1(エース)」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの2
正位置 キーワード:パートナーシップ・協調・恋愛・絆
逆位置 キーワード:すれ違い・トラブル・別れ・不調和
カップの2の意味
カップの2のカードを見てみると、二人の男女が向かい合い、それぞれの手にはカップを持ってそれを差し出しています。
感情と感情の交流、コミュニケーション・絆などを感じさせるカードです。
人と人との信頼関係や、人間関係の調和を示し、物事がうまくいっていることを暗示しています。
逆位置では、信頼関係が損なわれたり、恋人との別れや、友情の喪失などを示すことが多いようです。
「カップの2」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの2」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの3
正位置 キーワード:グループ・連帯感・安心感・楽しみ
逆位置 キーワード:三角関係・無関心・不調和・暴飲暴食
カップの3の意味
カップの3のカードを見てみると、三人の女性がそれぞれの手にカップを持ち、喜びを分かち合っている様子が描かれています。
交流や調和、人と行動を共にすること、関わりあうことの素晴らしさを感じさせるカードです。
幸せな出来事や、心地良い人間関係などを暗示しています。
逆位置では、祝い事のキャンセルや、お互いに足を引っ張りあうような人間関係、愛情問題では三角関係などを暗示していることが多いようです。
「カップの3」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの3」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの4
正位置 キーワード:不満・退屈・マンネリ・孤独
逆位置 キーワード:楽しみに気づく・行動を開始する・ひらめく・前向き
カップの4の意味
カップの4のカードを見てみると、ひとりの男性が木にもたれて退屈そうな表情で座っています。
目の前には3つのカップと、雲から出た一つの手が差し出している一つのカップが描かれています。
現状に退屈していたり、マンネリを感じていることを示していますが、差し出されている一つのカップからチャンスがあること、手を貸そうとしている人がいることなどを暗示しています。
しかし、その事にまだ気づいていないようです。
逆位置では、気付きを得て、現状を抜け出すこと、打開策を見つけ出せることを暗示しています。
「カップの4」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの4」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの5
正位置 キーワード:失望・喪失感・孤独・絶望
逆位置 キーワード:希望が戻る・再出発・復帰・受け入れ
カップの5の意味
カップの5のカードを見てみると、黒い衣服を羽織った一人の男性ががっくりとした様子で立っています。
目の前には3つのカップが倒れており、後ろには2つのカップが立っています。
現状に悲しみや喪失感を感じ、ネガティブな感情の中で冷静に判断できていない状況を暗示しています。
背後の2つのカップが示しているように、支えてくれる人や大事な物事にまだ気づいていないようです。
逆位置では、現状を乗り越え気付きを得て、前に進もうとしていることを暗示しています。
「カップの5」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの5」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの6
正位置 キーワード:過去の記憶・故郷・未練・過去の影響
逆位置 キーワード:未来・過去を手放す・過去を振り返らない・家を出る
カップの6の意味
カップの6のカードを見てみると、年上の子が幼い女の子に花一杯のカップを手渡しています。
周囲意にも花が飾られたカップが並んでおり、温かな雰囲気が描かれています。
過去の記憶を思い出したり、その時の温かな気持ちから得られることがあるのかもしれません。
過去の温かな記憶を、未来に向かって進むための糧にすることを暗示していることも多いようです。
逆位置では、過去を振り返らずに未来に進もうとしていることを意味していることが多いようです。
「カップの6」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの6」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの7
正位置 キーワード:幻想・妄想・現実逃避・非現実的
逆位置 キーワード:現実と向き合う・我に返る・現実性・平常心を取り戻す
カップの7の意味
カップの7のカードを見てみると、ひとりの男性が、それぞれ何かを象徴するようなものが入った7つのカップを眺めています。
7つのカップは全て雲の上に描かれています。
欲しいものややりたい事がたくさんあるけれど、現実を見ておらず努力も足りず、理想の世界に浸っているだけである事を暗示しています。
逆位置では、平常心を取り戻し、実際に行動し始めること、正しい選択ができるようになることなどを暗示しているようです。
「カップの7」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの7」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの8
正位置 キーワード:立ち去る・旅立ち・手放す・潮時
逆位置 キーワード:旅立てない・依存が残る・関心が戻る・諦めの悪さ
カップの8の意味
カップの8のカードを見てみると、一人の男性が8個の積まれたカップに背を向けてその場を立ち去ろうとしています。
険しい山々や、男性を照らしている月も描かれています。
この先の道のりが困難であったとしても、現在の状況に区切りをつけて新しいことに向かおうとしている状況を暗示しています。
逆位置では、現状に依存が残り諦めきれない、旅立てずにいることを暗示していることが多いようです。
「カップの8」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの8」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの9
正位置 キーワード:裕福・報酬・商売繫盛・ラッキーカード
逆位置 キーワード:傲慢・満足できない・不利益・未達成
カップの9の意味
カップの9のカードを見てみると、一人の男性が腕組みをして自信ある表情で座っています。
9個のカップが男性の背後に描かれています。
願いが叶う、満足感を得るなど、幸福感を感じる出来事を暗示しています。
逆位置では、満足を得られない結果であったり、失望を感じる出来事を暗示していることが多いようです。
「カップの9」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップの9」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップの10
正位置 キーワード:達成・幸福・祝福・家庭円満
逆位置 キーワード:未完成・家庭内の問題・孤独・不調和
カップの10の意味
カップの10のカードを見てみると、幸せそうな様子の家族と、その上にかかった虹、そして虹の前には10個のカップが描かれています。
幸せな気持ちや、穏やかな愛情を感じるカードです。
人生における満足感や、充実している生活などを暗示しています。
逆位置では、家庭内での問題や不調和、日常に飽き飽きしていたりという様子を示していることが多いようです。
「カップの10」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップのペイジ
正位置 キーワード:感情豊か・芸術的・個性的・豊かな想像力
逆位置 キーワード:頼りにならない・幼稚・嘘偽り・勉強不足
カップのペイジの意味
カップのペイジのカードを見てみると、一人の少年が魚の入ったカップを手にもって立っています。
感受性豊かで芸術的才能があり、心優しい少年であることが感じられます。
ヒントやアイデアが浮かんでくることを示していたり、思いやりのある人との出会いなどを暗示していることが多いようです。
逆位置では、注意力にかけていたり勉強不足だったりなど、良くない結果を暗示していることが多いようです。また、感情的に相手を責めてしまったりすることがないように注意が必要かもしれません。
「カップのペイジ」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップのペイジ」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップのナイト
正位置 キーワード:ロマンチック・愛情・穏やか・物事が順調に進む
逆位置 キーワード:不誠実・先延ばし・失望・優柔不断
カップのナイトの意味
カップのナイトのカードを見てみると、手にカップを持って白馬に乗った騎士が川を渡ろうとしています。
描かれている騎士は、凛々しく、優しさも感じられ魅力的な様子が感じられます。
物事が順調に進んでいくことや、ロマンチックな若い男性との出会いを暗示していることが多いようです。愛の告白を受けることを示すこともあるようです。
逆位置では、物事が順調に進まない、好色で不誠実な男性などを示すことが多いようです。
「カップのナイト」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップのナイト」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップのクイーン
正位置 キーワード:情緒的な女性・優しさ・愛情・良妻賢母
逆位置 キーワード:依存心が強い・流されやすい女性・軽薄な・独占欲
カップのクイーンの意味
カップのクイーンのカードを見てみると、女王が水辺で玉座に座り、手荷物カップを眺めている様子が描かれています。
女王の表情からは、優しさや愛情が感じられます。
恋愛関係や人間関係においては良好であることを示しており、優しい愛情豊かな女性との出会いを暗示していることもあります。
逆位置では、依存心が強い女性、恋多き女性であることを示していることもあります。
「カップのクイーン」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップのクイーン」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
カップのキング
正位置 キーワード:愛情豊かな男性・温厚・魅力的・寛大
逆位置 キーワード:多情・不誠実・激しい気性・不親切
カップのキングの意味
カップのキングのカードを見てみると、水の上の玉座にカップを手に持った王が座っています。
描かれている王の表情は優しい雰囲気であり、物腰の柔らかい様子が感じられます。
争い事を好まない、優しい大人の男性を示していることが多く、そのような男性との出会いを暗示していることもあります。
逆位置では、多情な男性であり、だれにでも優しい面がマイナスとなって強く出てしまうこともあるようです。
「カップのキング」のカード『相手の気持ち』についての詳しい解釈はこちらです!
「カップのキング」のカード『二人の未来』についての詳しい解釈はこちらです!
~小アルカナ【カップ】についてのまとめ~
今回は、カップのナンバーカード1~10と、ペイジ、ナイト、クイーン、キングの4枚のコートカードについて書かせていただきました。
より詳しい内容についてや、占った結果についての解釈方法などについては、各カードの別記事を参考にしていただければと思います。。
タロット占いを知ることで、人生をより良い方向に進めることができたり、勇気をもって行動するきっかけをつかむことができれば幸いです。
タロット占いの世界を楽しんでみてください!
世界の呪術を研究している私が、世界で最も強力な呪術と言われている「純金術」をご提供します。 純金術は、世界を圧巻させた…